スポンサーリンク

じっちゃまTwitterまとめ「為替介入?いまのタイミングしか無かったと思うよ」「トレード上達のコツ」他

スポンサーリンク
じっちゃま相場予測
スポンサーリンク
ウサギ
ウサギ

Twitterのフォローもよろしくお願いします!!

今回はじっちゃまTwitterから「日銀の為替介入?いまのタイミングしか無かったと思うよ」「トレード上達のコツ」他についてまとめておきました!!

スポンサードサーチ

スポンサーリンク

じっちゃま(広瀬隆雄さん)Twitterまとめ「トレード上達のコツ」






じっちゃま
じっちゃま

あなたは欲ブタになっていませんか?

これを自問するだけで、最も高くつく、痛い失敗を大幅に減らすことが出来ます。






じっちゃま
じっちゃま

あるトレードが成功するためには(ひょっとすると負けるかも?)という逡巡、言い換えれば不安の克服が必須です。

それが無いということはあなたがリスクに注意を払っていない証拠です。






じっちゃま
じっちゃま

あるトレードが「お宝ポジション」になるためには、買いにくいところを買うというような居心地の悪さが絶対に必要となる






じっちゃま
じっちゃま

「みんなで買えば怖くない」式のトレードは、メンタルが弱く、経験に乏しく、投資資金が小額の投資家たちがメダカの群れのように寄り添いながら自分たちの判断を称賛、是認し合う行為に他ならず、これは気休めの域を出ません。






スポンサードサーチ

じっちゃま(広瀬隆雄さん)Twitterまとめ「ゴールドは投資対象としてダメだというWSJの記事→逆指標」

じっちゃま
じっちゃま

コンテナ船運賃急落中午後8:33 · 2022年9月21日






じっちゃま
じっちゃま

米国トラック運賃下落中午後8:40 · 2022年9月21日






じっちゃま
じっちゃま

「ゴールドは投資対象としてダメだ」というWSJの記事→逆指標。午後9:22 · 2022年9月21日











スポンサードサーチ

じっちゃま(広瀬隆雄さん)Twitterまとめ「実質実効為替レートは日本の輸出競争力が増していることを示唆」

じっちゃま
じっちゃま

実質実効為替レートは日本の輸出競争力が増していることを示唆午後5:25 · 2022年9月22日






じっちゃま
じっちゃま

但しモノづくりを日本でやらなければ為替レートの有利は無意味。






じっちゃま
じっちゃま

同様にインバウンドを奨励しなければ円安の恩恵は享受できない。






スポンサードサーチ

じっちゃま(広瀬隆雄さん)Twitterまとめ「ドットプロットの点々を一瞥しただけで胸に去来するようにならないと、良いトレーダーにはなれない」

じっちゃま
じっちゃま

これみてみんな何を感じる?午後7:42 · 2022年9月22日






じっちゃま
じっちゃま

「ばらつき」は、どう?






じっちゃま
じっちゃま

2022年末のFFレートの予想値が4.4%近くに集中している理由はパウエル議長から各メンバーに無言の圧力がかかっているから。みんな空気読んで議長の打ち出したいメッセージに従っている。しかし……






じっちゃま
じっちゃま

そういう強制力が働かない2024年のドットのばらつきは、どうだい?😂午後7:53 · 2022年9月22日






じっちゃま
じっちゃま

くっそ笑える幅広いレンジとなっており、平均値を取る意味が無いレベル。ようするにFRBメンバーも、みんなめくらめっぽうということ。






じっちゃま
じっちゃま

つまりこの引締めの結末が…どんなに悲惨になるかは、だれも想像すら出来ない。途方もない不確実性がわれわれの眼前に広がっているという事だ。






じっちゃま
じっちゃま

Outcomeにこれだけ色んな意見が入り乱れているとき、「ふっ」と横を見ると銀行にお金を預けておくだけで無リスクで4%の利子をもらえる世界がいま広がろうとしている😅

何が悲しくて、おまいらは株を買う?






じっちゃま
じっちゃま

こういうことがドットプロットの点々を一瞥しただけで胸に去来するようにならないと、良いトレーダーにはなれない。






スポンサードサーチ

じっちゃま(広瀬隆雄さん)Twitterまとめ「レバナスはリスクに不感症でホイホイ乗るくせに信用取引は怖い!というのはリテラシーが無い証拠」

じっちゃま
じっちゃま

米国株の信用取引?レバ2倍です。そう国が決めているから。






じっちゃま
じっちゃま

レッグティー(Reg. T)と呼ばれる法律です。






じっちゃま
じっちゃま

日本の信用取引との大きな違いは「信用の期日」に相当するものが米国には無いということです。






じっちゃま
じっちゃま

日本の場合、信用のポジションを建ててから反対売買するまでの最長期間が定められているのでそれが相場のリズムを生み、期日をめぐる株価の「うねり」現象が認められることがあります。そのようなリズムは米国には無いということ。






じっちゃま
じっちゃま

レバナスはリスクに不感症でホイホイ乗るくせに信用取引は「怖い!」というのはリテラシーが無い証拠。信用取引よかレバレッジ高いETFざらにあります(笑)






じっちゃま
じっちゃま

キーワード検索にノーポジが。午後9:01 · 2022年9月22日






スポンサードサーチ

じっちゃま(広瀬隆雄さん)Twitterまとめ「日銀の為替介入? いまのタイミングしか無かったと思うよ」

じっちゃま
じっちゃま

日銀の為替介入? いまのタイミングしか無かったと思うよ。






じっちゃま
じっちゃま

日本国民が味をしめると良くない。外国投資の。

JGBの消化に将来支障が出るといけないし。

いま投資家のあたまをひっぱたいてギャフンと言わせないと米国のインフレが鎮静化したら怒涛の資金が日本から抜けてしまうかも。






じっちゃま
じっちゃま

日本から資本逃避(Capital flight)が起こる寸前だと思う。だからいま介入して阻止するべき!






じっちゃま
じっちゃま

日本は食品、生活必需品の輸入コスト増を消費者に転嫁するrepricingの速度が緩慢。だから世界が感じているインフレショックを日本国民は感じていない。それが誤った安心感につながっている。






じっちゃま
じっちゃま

しかし企業努力で円安のもたらすマージン圧迫を堪えることが限界に達すれば値上げは始まる。すると国民の生活水準はドカ下げする。






じっちゃま
じっちゃま

いまドルをキャリーする魅力は絶大。






じっちゃま
じっちゃま

ちなみに戦後日本から大きな資本逃避が起きたことは皆無です。でも今は日本の国力がとても衰えたので資本逃避のリスクは過去にないほど高まっていると思います。






ウサギ
ウサギ

以上です!!

タイトルとURLをコピーしました