
Twitterのフォローもよろしくお願いします!!
今回は最近のじっちゃまYouTubeから「QQQは朝方ドタバタすると思うけれどくれぐれも慌てて売らないで!」他についてまとめておきました!!
スポンサードサーチ
じっちゃま(広瀬隆雄さん)Twitterまとめ「ロシア国民はいまこそプーチンを損切すべきだね」

「核使うかも」というプーチンの発言……アレが拙かったな(笑)
世界からpariah扱いされることが確定した瞬間だった。午後6:31 · 2022年2月28日

この勢いだとウクライナの悲願、EU加盟が一気に実現してしまうかも。そうなるとプーチンは「女房を寝取られたダメ亭主」とロシア国民から蔑まれるかも。ロシア国民は強くて賢いリーダーを欲しているのであってロシアのイメージを落とす愚鈍なリーダーはお払い箱。🤣午後6:36 · 2022年2月28日

中国はこのへんの空気の変化をよく見届けて、どこかで梯子外すと思う。自分にも危害が及ぶから。午後6:37 · 2022年2月28日

ロシア国民はいまこそプーチンを損切すべきだね。Effectiveじゃないリーダーにはもうリーダーの資格は無いよ。午後6:40 · 2022年2月28日

中国の海軍、しょぼいです。午後6:44 · 2022年2月28日

パンダはいまごろションベンちびっていると思う🤣午後6:46 · 2022年2月28日

ベラルーシをどう扱うかも頭の痛い問題だと思うよ。ウクライナ失えば、当然、ベラルーシもロシアから離れるだろう。午後6:49 · 2022年2月28日

ようするに、いま我々が目撃しているのは、老いて民意を汲めなくなったリーダーが国民から愛想を尽かされる瞬間だ。これからはロシアの国内情勢へとドラマの舞台が移ってゆく。午後6:52 · 2022年2月28日

前回ルーブルが暴落したのは1998年だけれど、あのときもキッカケはチェチェン紛争だった。戦争継続費用が嵩み過ぎて、ロシアの国庫が傾いた。国債のデフォルトが起きたのは、そのため。午後6:59 · 2022年2月28日

今回のロシアによるウクライナ侵攻はプーチン個人のジハードなのであってロシア国民やウクライナ国民は冷めている。ロシア軍がへっぴり腰なのは、同胞に銃を向けることの虚しさを感じているから。午後7:02 · 2022年2月28日

やっぱりロシアのゴールド動かせなくなっているね。午後7:59 · 2022年2月28日
スポンサードサーチ
じっちゃま(広瀬隆雄さん)Twitterまとめ「おむすびチャンネルでの同時接続者数は既にYouTube Liveのときを上回っている」

僕が「田端信太郎プロデュース」から「ナスチャ・プロデュース」へと軍師を変更した理由がよく表れている動画。薄っぺらな炎上芸の時代は終わった。じっくり考え、相手に配慮し、みんなが気持ちよく楽しめるインターネットのほうがいい。午後8:20 · 2022年2月28日

田端さんは「広瀬さん、キャラ立ちということをもっと考えて!」と指南されました。つまりPV稼ごうと思うと目立った方、わかりやすいキャラのほうが稼げる。ウェブメディアをやっていた関係で、露出ということが中身よりも重要だった。午後8:23 · 2022年2月28日

とんがれば尖がるほど良い……だからヒカルみたいなのがウケる。そういう小手先のテクで、僕もこれまでフォロワー数を伸ばしてきた。午後8:24 · 2022年2月28日

でも今の僕にとって「炎上させる」とか「目立つ」とかは、あまりにもカンタンすぎて…それは「挑戦」ではないんですね。午後8:28 · 2022年2月28日

ほんとうに難しい挑戦とは、複雑で利害が錯綜する現実の世界を、どうありのままに、しかし理解しやすく伝えるか?です。
つまりオツムの弱い人向けに情報をdumb downするのではなく、難しい問題は「これは難しい問題です」と認める勇気。午後8:29 · 2022年2月28日

それが今、ネットに一番欠けていることだと思う。午後8:29 · 2022年2月28日

もしこれが今、一番ネットに欠けていることならば、経営学的に言えばそこにunmet needsがある。
つまりデカいビジネス・チャンスです。
おむすびチャンネル支援しているのは、そのため。俺は100%、金儲けで支援している。午後8:32 · 2022年2月28日

ナスチャをはじめおむすびのスタッフは皆、「いいひと」たちです。本当に心の優しい善意の市民。俺は「きもち」だけでは世界を変えることはできないと確信している。ビジネスとして成立しなければ、資本主義の世の中では変革を引き起こすことはむずかしい。だから彼女たちに戦い方の知恵を授けている。午後8:35 · 2022年2月28日

ハッキリ言って俺はドットコム・ブームのときシリコンバレーで1年間に400社くらいのCEO、CFOと会い、株式上場とか投資家への接し方、ビジネスモデルの構築の仕方、資金調達戦略などを指南してきた。午後8:41 · 2022年2月28日

そのとき体得したノウハウ、やってはいけないこと、教訓……それらを全部おむすびに授けている。午後8:41 · 2022年2月28日

3月から営業キャッシュフロー黒字に転じるはず。午後8:54 · 2022年2月28日

SWIFT止まるかも?という点に関しては、おむすびのスタッフに、戦争が始まる前から厳しく言い渡しておきました。我々はあらゆる方法を通じて支援するつもりです。(ロシアだけでなく、ウクライナ、ベネズエラなど今困難な状況にある国々も同様)午後8:51 · 2022年2月28日

もう結果出てます。おむすびチャンネルでの同時接続者数は既にYouTube Liveのときを上回っています。どちらのプラットフォームのほうが優れているかは自明。午後9:01 · 2022年2月28日

ついでに言えば、(もう止めてもいいかな)と思っています。YouTubeやTwitterは。午後9:02 · 2022年2月28日

それはアカ消しという意味で。午後9:03 · 2022年2月28日

ツイ廃です。タバコやめられないスモーカーと同じ(笑)
このビョーキをまず克服しないと……午後9:18 · 2022年2月28日
スポンサードサーチ
じっちゃま(広瀬隆雄さん)Twitterまとめ「SWIFTのニュース見た時ゴールド買え!と言った理由」

ゴールドの大半はロンドンにあります。午後9:23 · 2022年2月28日

外貨準備というものの意味を考えてみろよ!
それ、自国通貨が暴落したとき直ぐに買い支えするためのものだろ?
それならモスクワの金庫にゴールドが鎮座してても意味ないじゃん?
ロンドンの信託銀行にしまってあるゴールドの「荷札」だけを付け替えるんだよ(笑)午後9:25 · 2022年2月28日

でも今はSWIFTが止まっているからロンドンの金庫のゴールドも動かせない。だれも決済のカウンター・パーティーになろうとしないから。午後9:27 · 2022年2月28日

ゴールドには担保価値があるので、それは二重三重に「貸し出されている」場合がある。ETFの帳尻合わせとかだ。それらの決済も出来なくなるので、短期的には「ゴールド不足」が起こる。
だからSWIFTのニュース見たとき「ゴールド買え!」と言ったのさ。午後9:29 · 2022年2月28日
スポンサードサーチ
じっちゃま(広瀬隆雄さん)Twitterまとめ「QQQは朝方ドタバタすると思うけれどくれぐれも慌てて売らない理由」

石油は買わないで! 冬は、終わろうとしています。午後9:47 · 2022年2月28日

QQQは朝方ドタバタすると思うけれどくれぐれも慌てて売らないで! FRBは「インフレ退治」から「有事なのでガッチリ資本市場を支援!」へと舵を切ります。 流動性で、じゃぶじゃぶになると思う。午後9:49 · 2022年2月28日

わかんないの?今日、ニューヨークが急落したらプーチン懲らしめるはずが……洒落になんないでしょう?NY連銀の市場デスクは臨戦態勢で臨んでいるはず。午後10:00 · 2022年2月28日

金融はアメーリカのドメインなんだよ。じっちゃまよかずっと恐ろしい仕事師が、ズラリと揃っているところだ。🤪😜🤪😜🤪😜午後10:02 · 2022年2月28日
スポンサードサーチ
じっちゃま(広瀬隆雄さん)Twitterまとめ「QQQごっつあんです!」

日本の金融関係者は心から軽蔑しています。同業者は、手加減しません。 同業の皆が僕を叩くときも思いっきり叩いて頂いて結構!午後10:40 · 2022年2月28日

戦争リスクで株式バリュエーションは我慢できる水準に午後10:58 · 2022年2月28日


QQQごっつあんです!🤪😜🤪😜🤪😜午前1:35 · 2022年3月1日

ロシア、経済制裁に対し徹底抗戦の姿勢を見せる→株式市場は嫌気。午前4:14 · 2022年3月1日

以上です!!