スポンサードサーチ
じっちゃま(広瀬隆雄)Twitter「キャシーウッド・脱NYでフロリダに本社移転について」

キャシーが風呂離脱した?
税金対策やろ。午後6:01 · 2021年10月7日

なにが「イノベーション・センター」や。ぺんぺん草しか生えとらへん。午後6:09 · 2021年10月7日

工事がはじまるのは来年や。NYオフィスは今月末で閉めるそうだ。つまりしばらくみんなリモートちゅうわけや。午後6:11 · 2021年10月7日
スポンサードサーチ
じっちゃま(広瀬隆雄)Twitter「相場は下を見ています」

相場は下を見ています。午後6:27 · 2021年10月7日

連邦債務上限引き上げ問題は、僕の心の中では常に優先順位の低い問題でした。期限が12月まで延ばされたところで、何も変わらないと思う。午後6:28 · 2021年10月7日

もう忘れたのかい? 2021年度の政府予算合意も本来であれば9月末までに可決すべきだった。あれは12月第一週まで先延ばしされた。あの問題も、再び投票にかけないといけないんだよ。🤣

中国恒大集団の経営危機の問題も、僕の心の中では優先順位は低いです。あれも…デフォルト判定は一カ月先だよね。午後6:31 · 2021年10月7日

あれも先延ばし、これも先延ばし……そうやって先延ばしするうちは「あく抜け」やあらへん。午後6:32 · 2021年10月7日

「げんなり」とか「うんざり」では株価は底入れしません。 株価が底入れするのは「きん〇まスー」というビビる場面です。午後6:34 · 2021年10月7日
スポンサードサーチ
じっちゃま(広瀬隆雄)Twitter 「pricing powerがあるビジネスの株を買いなさい!」

「レーバーデー以降の物色の変化に気を付けろ!」とあれほど言ったのに、キミらは聞く耳をもたない。パフォはこうだよ:
エネルギー +11%
金融 +0.4%
工業 -2.4%
ハイテク -6.2%
素材 -7.7%
ヘルスケア -8%

いまインフレ圧力が大きい。それは利益のマージンを圧迫する。値上げがスンナリ通るビジネス、つまりpricing powerがあるビジネスの株を買いなさい!午後6:50 · 2021年10月7日

レーバーデー以降、値を消しているセクターにはpricing powerは無い。午後6:51 · 2021年10月7日
※「Pricing Power」があるビジネスの株については、こちらのじっちゃま切り抜き動画で詳しく語られていますので、よかったらご覧ください。
スポンサードサーチ
じっちゃま(広瀬隆雄)Twitter「米国株は未だ買いじゃありません」

米国株は未だ買いじゃありません。午後8:58 · 2021年10月7日

きみらから「そろそろ買いですか?」という質問が出なくなったら、買います。🤪午後8:58 · 2021年10月7日

いまは「調整局面」、「ベアマーケット」ではありません。未だそこまで到達していない。だから昔、ここに書いたことは未だあてはまらないと思うけど……心構えとしてはこういう状態も想定する必要があります。

なぜ「買いじゃない!」と断言できる?→それは株式バリュエーションを構成する二つの最も重要な要素、すなわち①市中金利と②企業業績の両方がグラついているから。午後9:03 · 2021年10月7日

兎に角、CPIが直ちに下がりはじめる必要がある。でも…その気配は無い。午後9:04 · 2021年10月7日

CPI-政策金利の差は5.0% もある!トルコ中銀でも、こういうヘマはしない。午後9:05 · 2021年10月7日

緩和的政策が常態化しているためインフレ圧力はじわじわと累積的に効きはじめている。だからほんのちょっとしたことで物価が跳ね上がる。午後9:07 · 2021年10月7日

買いたくてウズウズしているキミらを見ると(あーあ、まだまだ)と思う。
はよ樹海行け!🤣
スポンサードサーチ
じっちゃま(広瀬隆雄)Twitter「心の葛藤が足りない!」

心の葛藤が足りない!
テメエらの胸中には(ちぇ、こんなことだったら、買っておくんだった)という憤懣とか、欲に霞んだキモチの昂ぶりしかない。
そういうきみらのていたらくを見る俺の目は(細いんだけれど…)座っている。午後9:18 · 2021年10月7日·

中古車価格指数高値更新 午前0:59 · 2021年10月8日

コンテナ輸送コストが下落 午前1:01 · 2021年10月8日

以上です!!