
Twitterのフォローもよろしくお願いします!!
今回はじっちゃまTwitterから「キャッシュ83%、穀物とゴールドだけ残しました」についてまとめておきました!!
スポンサードサーチ
じっちゃま(広瀬隆雄さん)Twitterまとめ「在キエフ米国大使館は閉鎖へ」

NYタイムズがウクライナがNATO参加希望を取り下げることを検討しているらしいと報道。午前3:53 · 2022年2月15日

CBSはロシアの軍隊が集合地点から移動を始め攻撃ポジションへと報道。午前3:53 · 2022年2月15日

ロシアの軍隊が動き出したという報道でマーケットは値を消し中。午前3:54 · 2022年2月15日

在キエフ米国大使館は閉鎖へ。午前4:01 · 2022年2月15日
スポンサードサーチ
じっちゃま(広瀬隆雄さん)Twitterまとめ「ボラ上昇すると上手くトレードできないリスクあり。勝っているうちに現金化を進め、休む」

2月16日がXデーらしい。午前4:01 · 2022年2月15日

WTIキタきたキタきたキタァー――――――!午前4:11 · 2022年2月15日

ウクライナのゼレンスキー大統領「2月16日に攻撃がある可能性というのは、冗談で言っただけだ」午前4:50 · 2022年2月15日

ボラが上昇すると上手くトレードできなくなるリスクあるので勝っているうちに現金化を進め、休みます。午前4:55 · 2022年2月15日

きょうの茶番劇を見ていて(これは到底、うまくトレードできる自信ないな)と感じました。リセット。午前4:56 · 2022年2月15日
スポンサードサーチ
じっちゃま(広瀬隆雄さん)Twitterまとめ「石油株は全部売った。キャッシュ83%、穀物とゴールドだけ残した」

キャッシュ83%
午前4:54 · 2022年2月15日

(石油株は?という質問に対する回答)
さっき全部売りました。午前4:57 · 2022年2月15日

穀物とゴールドだけ残しました。あとはオールキャッシュ。午前4:54 · 2022年2月15日
スポンサードサーチ
じっちゃま(広瀬隆雄さん)Twitterまとめ「開戦はEU,米国を一気にリセッションに追い込むかも。気をつけて」

いまはインフレが過去40年で最悪の7.5%に来てしまっている。WTIがいよいよ95ドルを超えてきたのでこれがガソリン価格に影響しないわけない。ガソリン価格が急騰すると米国民は外出を控えます。開戦はEU、米国を一気にリセッションに追い込むかも知れないので気を付けて。午前5:00 · 2022年2月15日

(CCLはどうか?という質問に対するリプライ)
戦争になれば旅行もしにくいですよね?午前5:02 · 2022年2月15日

ようするに企業の経営者は「先行き不透明」ということを一番嫌います。その場合、設備投資もしなくなるし、新規の採用もしなくなる。つまりFRBが余りにもノロノロしていたので、「好景気をなるべく長く引っ張る」前に、ポシャるリスクが出てきたということ。午前5:05 · 2022年2月15日

そして…すべてリスクオフへ。午前5:07 · 2022年2月15日

そうそうゼレンスキーはもともとコメディアンなんだよね。午前5:10 · 2022年2月15日

コンチネンタル・リソーシズ(ティッカーシンボル:CLR)が第4四半期決算を発表しています。
EPSは予想$1.66に対し$1.79、売上高は予想17.1億ドルに対し19.3億ドル、売上高成長率は前年同期比+130.0%でした。
営業キャッシュフローは12.5億ドルでした。
EBITDAXは13.9億ドルでした。午前7:11 · 2022年2月15日

(コンチネンタル・リソーシズの決算つづき)
第4四半期原油生産高は166.7Mbopdでした。天然ガス生産高は1,041MMcfpdでした。
地域別ではバーケンが17.6万BOE/日、オクラホマが14.6万BOE/日、パウダーリバーが7,189BOE/日、パーミアンが4,997BOE/日でした。
平均販売価格は原油が1バレル=$73.19、天然ガスがMcf=$6.31でした。
午前7:11 · 2022年2月15日

モルガンスタンレーとゴールドマンサックスにSECの調査が入っている。ブロックトレーディングをめぐる不正らしい。
やっぱり俺の思った通りだ。
午前7:41 · 2022年2月15日

以上です!!