
ウサギ
今日は新興国株の割安・割高判断にも使えるCAPEレシオを確認しましょう
スポンサードサーチ
CAPEレシオについて
※CAPEレシオについてはこちらのじっちゃま(広瀬隆雄さん)のYouTubeで動画開始後25分30秒くらいからお話がはじまります。
CAPEレシオとは具体的にどんな指標?
CAPEレシオとは ”Cyclically Adjusted Price-to-Earnings Ratio” を省略した言葉で、日本語ですと「景気循環調整後の株価収益率」と表されています。
CAPEレシオはイェール大学教授でノーベル経済学賞受賞者のケープ・シラー氏によって考案されました。
普段、私たちがPERを計算するときには、ある年度のEPS(1株当たり利益)を使用しますが、CAPEレシオは物価変動の影響を補正後に10年間の利益の平均額を使用して計算する形になります。
そうすることで景気の良し悪しや一時的要因による影響を取り除いて、株価が割安か割高かを判断することが可能となります。
CAPEレシオについては、以前こちらにも詳しく書きました。
12月15日時点の各国のCAPEレシオ
Barclaysのウェブサイトに掲載されているデータでは、2020年12月15日時点のCAPEレシオが最新のもののようです。
日本、韓国、イギリス、スペイン、ポーランド、トルコ、ドイツ、シンガポール、インド、中国、イタリアのCAPEレシオのデータをダウンロードしてプロットしました。

以下が2020年1月~2020年12月までの各国のCAPEレシオとです。
China | Germany | Italy | India | Japan | Korea | Poland | Spain | Turkey | UK | USA | |
31/01/2020 | 15.2 | 19.71 | 21.88 | 22.9 | 21.31 | 12.69 | 11.71 | 16.09 | 9.21 | 17.7 | 30.91 |
29/02/2020 | 15.36 | 18.01 | 20.38 | 21.29 | 18.92 | 11.93 | 10.16 | 14.83 | 8.15 | 16 | 28.1 |
31/03/2020 | 14.17 | 15.17 | 16 | 16.58 | 17.49 | 10.67 | 8.41 | 11.56 | 6.79 | 13.69 | 24.29 |
30/04/2020 | 14.94 | 16.44 | 16.27 | 19.48 | 17.99 | 11.68 | 9.02 | 11.93 | 7.5 | 14.03 | 27.3 |
31/05/2020 | 14.79 | 17.72 | 17.56 | 18.71 | 19.52 | 12.21 | 9.71 | 12.31 | 7.75 | 14.51 | 29.04 |
30/06/2020 | 16.15 | 18.71 | 18.55 | 20.14 | 19.61 | 12.87 | 9.75 | 12.73 | 8.23 | 14.76 | 29.86 |
31/07/2020 | 17.68 | 18.62 | 18.66 | 20.27 | 18.65 | 13.69 | 9.64 | 12.11 | 7.57 | 13.88 | 31.19 |
31/08/2020 | 18.11 | 19.94 | 19.3 | 22.54 | 20.54 | 13.99 | 9.84 | 12.6 | 7.25 | 13.8 | 33.53 |
30/09/2020 | 17.62 | 19.7 | 18.55 | 22.49 | 20.63 | 14.11 | 9.3 | 12.1 | 7.64 | 14.14 | 32.07 |
31/10/2020 | 18.08 | 17.74 | 16.94 | 22.81 | 19.82 | 13.84 | 8.06 | 11.85 | 7.31 | 13.36 | 30.79 |
30/11/2020 | 18.67 | 18.94 | 21.91 | 24.86 | 22.43 | 15.62 | 10.03 | 15.32 | 8.28 | 15.12 | 34.29 |
15/12/2020 | 18.85 | 19.86 | 21.71 | 26 | 22.77 | 16.84 | 10.57 | 15.36 | 8.75 | 15.71 | 34.44 |
ポーランドは前月比では+5.4%ですが、CAPEレシオは10.57倍と低いです。米国は34.44倍と高いですが、ECY(Excess Cape Yield )は12月時点で3.81%でした。
※ECYはCAPEの逆数から10年債利回りを引いた数値です。