みなさまこんにちは!
今日はチーズケーキファクトリー(CAKE)に関するじっちゃまツィートをまとめました。トウシル「ワクチン報道で米株セクターローテーション。リア充銘柄をチェック」でもリア充銘柄のひとつとして取り上げられてましたね。
チーズケーキファクトリー(CAKE)の他には、デルタ航空(DAL)、ウォルト・ディズニー(DIS)、ハイアットホテルズ(H)、メーシーズ(M)がリア充銘柄として紹介されていました。
しかし同時に「ワクチンが承認されるかどうかはまだ不明、どちらのシナリオに転んでも大丈夫なように、グロース株とバリュー株を半々に持つというような工夫をすべき局面」とじっちゃまは言及されてました。
では、チーズケーキファクトリー(CAKE)がどんな企業か、じっちゃまの過去ツィートで見てみましょう。
スポンサードサーチ
じっちゃま(広瀬隆雄さん)Twitter

チーズケーキファクトリー(ティッカーシンボル:CAKE)はこんなレストランです。
— じっちゃま (@hirosetakao) October 8, 2020

見ての通り内装がディズニーランドもしくはラスベガスのカジノ風に大仰に飾り立てられており、その「浮世離れ感」を楽しむためのレストランになっています。
だからこそ、着席できない新型コロナで大打撃を受けました。
— じっちゃま (@hirosetakao) October 8, 2020

メニューの点数は250と極めて多いです。フレッシュにその場で調理する関係でテイクアウトのみになると全く意味がなくなってしまいます。
— じっちゃま (@hirosetakao) October 8, 2020

来店客一人当たりの平均お勘定代金は2500円前後。決して安くないです。
— じっちゃま (@hirosetakao) October 8, 2020

なによりも際立っているのは売り場面積当たり売上高で他のレストランの3倍近くあります。
— じっちゃま (@hirosetakao) October 8, 2020

このような一連の理由から、チーズケーキファクトリー株は今回の新型コロナでボコボコに凹まされました。
もしワクチン完成して皆が街に繰り出すなら、家族連れが真っ先に目指す店はここでしょうね。
— じっちゃま (@hirosetakao) October 8, 2020

1918年2月から1920年4月にかけて流行した「スペイン風邪」では世界の5億人が感染、1700~5000万人が死亡したと言われます。
— じっちゃま (@hirosetakao) October 8, 2020

伝染病が終息したとき、人々は思い切り享楽的なライフスタイル、人生観を抱くようになりました。「狂乱の20年代」はそのようにして始まったのです。『グレート・ギャツビー』はそれからわずか2年後、1922年の夏のニューヨークとロングアイランドを舞台にしています。
— じっちゃま (@hirosetakao) October 8, 2020

考え抜いて銘柄選んでいます。軽い気持ちで「チーズケーキファクトリー!」とか、言うわけないでしょう?
ボンヤリ者は、次のパーティーのバスに乗り遅れます。ワクチン完成したら、アタマ切り替えて!
— じっちゃま (@hirosetakao) October 8, 2020
チーズケーキファクトリー(CAKE)の株価
ここ1年のチャートはこんな感じです。チーズケーキファクトリーちょいちょい見ています。
ていうか、チーズケーキ食べたくなりませんか?

それでは最後までお読みいただきありがとうございます。
またお会いしましょう。